竹中の歩み

竹中工務店は1610年(慶長15年)の創業以来、建築を専業とし、ランドマークとなる数多くの建築物を手掛け、社会発展の一翼を担ってきました。

建築とは生命や財産を守る器であると同時に社会の資産であり、その時代の文化を後世に伝え継ぐもの。そうした仕事に携わる誇りを込め、私たちは手掛けた建物を「作品」と呼んでいます。

1610年
(慶長15年)

・初代竹中藤兵衛正高名古屋で創業、神社仏閣の造営を業とする

1874年
(明治7年)

・数々の洋風建築を手掛ける。名古屋鎮台兵舎が竣工

1899年
(明治32年)

・14代竹中藤右衛門神戸に進出、創立第1年とする

1900年
(明治33年)

・三井銀行小野浜倉庫(神戸)が竣工

1909年
(明治42年)

・合名会社竹中工務店を設立。神戸を本店、名古屋を支店とする

1911年
(明治44年)

・東京・大阪に出張所を開設

1912年
(明治45年)

・商店建築では日本初となる鉄筋コンクリート造の高島屋京都店が竣工

1918年
(大正7年)

・社章を制定

1923年
(大正12年)

・本店を大阪に移し、神戸を支店とする

1934年
(昭和9年)

・明治生命館(東京)が竣工

1937年
(昭和12年)

・株式会社竹中工務店を設立

1938年
(昭和13年)

・合名会社竹中工務店を吸収合併
・画期的な地下構造物の構築方法である竹中式潜函工法を開発し、松坂屋上野店などに適用

1941年
(昭和16年)

・海外土木興業株式会社(後の株式会社竹中土木)の設立に参画

1945年
(昭和20年)

・竹中藤右衛門が会長に、竹中錬一が社長に就任

1948年
(昭和23年)

・社規を制定

1953年
(昭和28年)

・東京・大阪に研究室(竹中技術研究所の前身)を新設

1958年
(昭和33年)

・日本電波塔(東京タワー)、南極観測用施設が竣工

1959年
(昭和34年)

・竹中建築技術研究所を東京に開設

1960年
(昭和35年)

・TAKENAKA & ASSOCIATES INC.をサンフランシスコに設立、海外事業を本格化

1961年
(昭和36年)

・財団法人竹中育英会を設立

1964年
(昭和39年)

・PR誌「アプローチ」創刊

1966年
(昭和41年)

・国立劇場(東京)が竣工

1969年
(昭和44年)

・創立70周年を記念し、東京に竹中技術研究所を新築
・朝日建物企業株式会社設立(後の株式会社アサヒファシリティズ)、ビル管理事業、保険事業に進出

1970年
(昭和45年)

・日本万国博覧会EXPO'70(大阪万博)開催(当社は23のパビリオンに関与)

1972年
(昭和47年)

・竹中研修所を開設

1973年
(昭和48年)

・ヨーロッパ竹中を設立、欧州へ進出

1974年
(昭和49年)

・タイ竹中、インドネシア竹中、シンガポール事務所設立、東南アジアへ進出

1976年
(昭和51年)

・TQC(Total Quality Control)を導入

1979年
(昭和54年)

・非製造業として初のデミング賞実施賞を受賞

1980年
(昭和55年)

・竹中錬一が会長に、竹中統一が社長に就任

1981年
(昭和56年)

・チャンギ国際空港ターミナルビル(現・ターミナル1、シンガポール)が竣工

1983年
(昭和58年)

・大手センタービル(東京)が竣工、開業

1984年
(昭和59年)

・竹中大工道具館オープン

1987年
(昭和62年)

・有楽町マリオン(東京)が竣工
・ホテル日航サンフランシスコが竣工、開業
・PR誌「アプローチ」100号

1988年
(昭和63年)

・竹中錬一会長がデミング賞本賞を受賞
・日本初の空気膜構造による多目的スタジアム、東京ドームが竣工

1990年
(平成2年)

・クリスタルタワー(大阪)が竣工、開業
・マレーシア竹中設立
・株式会社TAKシステムズを設立、CAD化を推進

1991年
(平成3年)

・ハイアットリージェンシー・カウアイ(現・グランドハイアット カウアイ リゾート&スパ、ハワイ)が竣工、開業

1992年
(平成4年)

・デミング賞大賞を受賞
・竹中工務店地球環境憲章を制定

1993年
(平成5年)

・日本初の屋根開閉式多目的スタジアム、福岡ドーム(現・福岡 ヤフオク!ドーム)が竣工
・竹中技術研究所を千葉ニュータウンに新築移転

1995年
(平成7年)

・インターネットに当社ホームページを開設

1997年
(平成9年)

・ナゴヤドームが竣工
・竹中eレポート(環境保全活動報告書)を発刊

1999年
(平成11年)

・創立100周年
・環境会計を導入

2001年
(平成13年)

・札幌ドーム(hiroba)が竣工
・初のPFI事業に参画

2003年
(平成15年)

・中国竹中を設立

2004年
(平成16年)

・東京本店を東京都江東区に新築移転

2005年
(平成17年)

・東京本店社屋がCASBEEで最高ランクの認証を取得
・東京本店にギャラリーエークワッドがオープン

2006年
(平成18年)

・世界一の高さの超高層免震マンションシティタワー西梅田(大阪)が竣工

2007年
(平成19年)

・東京ミッドタウンが竣工
・竹中eレポートに社会活動を組み込んだ竹中esレポートを発刊

2009年
(平成21年)

・品質経営基本方針および全社方針を制定
・丸の内パークビルディング・三菱一号館(東京)が竣工

2010年
(平成22年)

・創業400年目を迎える
・執行役員制度を導入
・インド竹中を設立

2011年
(平成23年)

・竹中技術実務研修センター「想」オープン
・財団法人竹中育英会50周年

2012年
(平成24年)

・調達方針を制定
・企業倫理綱領を企業行動規範に改定
・竹中優良職長制度を新設
・ギャラリーエークワッドを財団法人化

2013年
(平成25年)

・竹中統一が会長に、宮下正裕が社長に就任
・グランフロント大阪が竣工
・国内初となる耐火木造のオフィスビル、大阪木材仲買会館が竣工
・ミャンマーに事務所を開設

2014年
(平成26年)

・グループCSRビジョン、グループメッセージ、2025年のグループ成長戦略を制定
・社章および社名ロゴのデザインを刷新、コーポレートカラーを制定
・会社案内とサステナビリティレポートを統合した、竹中コーポレートレポートを発刊
・日本一の高さを誇るあべのハルカス(大阪)、キャピタグリーン(シンガポール)が竣工
・竹中大工道具館が新神戸に移転

2015年
(平成27年)

・竹中品質経営(Takenaka Quality Management)を制定
・新社員教育制度がKAIKA賞を受賞
・竹中技術研究所にバイオクリーン・バイオセーフティ実験施設を設置

2016年
(平成28年)

・世田谷美術館主催の「竹中工務店400年の夢 -時をきざむ建築の文化史-」に特別協力
・竹中脱炭素モデルタウンへの取り組みを開始
・平成27年度 新・ダイバーシティ経営企業100選に選定

2017年
(平成29年)

・まちづくり戦略室を設置
・昭和初期を代表する木造住宅建築「聴竹居(同年、重要文化財に指定)」を取得、地元とともに保存活用
・ベトナム竹中を設立
・竹中優良技術者制度を新設

2018年
(平成30年)

・人権方針を制定
・歴史的建築物「旧山口萬吉邸」を会員制のビジネスイノベーション拠点に再生
・2時間耐火仕様の燃エンウッドなどを中高層木造建築に初適用
・超高強度コンクリート(設計基準強度300N/mm2)を初適用
・竹中生物多様性促進プログラム「清和台の森づくり」を始動

2019年
(令和元年)

・創立120周年
・竹中統一が名誉会長に、宮下正裕が会長に、佐々木正人が社長に就任
・夢洲開発本部を設置
・「聴竹居」を通じた活動が「メセナ大賞」を受賞
・当社開発事業プロジェクト「山荘 京大和」と「パーク ハイアット 京都」が開業

2020年
(令和2年)

・国内最高層の木造建築 「フラッツ ウッズ 木場」が竣工
・「(仮称)うめきた2期地区開発事業」始動
・まちと森がいかしあう地域社会を目指す「キノマチプロジェクト」がスタート

2021年
(令和3年)

・2050年カーボンニュートラル実現に向け、CO2削減長期目標を改定
・登録有形文化財「堀ビル」をシェアオフィスとして運用開始
・長野県塩尻市の古民家改修プロジェクト、埼玉県比企郡小川町の石蔵改修プロジェクトが開業
・「TAKENAKA奥飛騨地熱発電所」が稼働開始

2022年
(令和4年)

・既存オフィスビルを成長するスマートビルに改修した 「竹中セントラルビル サウス」が開業
・「内子龍王バイオマス発電所」が稼働開始
・農林水産省と「建築物木材利用促進協定」を締結
・株式会社大協建設と共同で、PC製品を製造する株式会社DTプレコンを設立

2023年
(令和5年)

・竹中グループCO2削減長期目標を設定
・CO2削減長期目標達成に向け、全ての作業所でグリーン電力を積極的採用
・建設人材育成優良企業「国土交通大臣賞」を受賞
・調の森 SHI-RA-BE®が環境省の「自然共生サイト」に認定