DESIGNWORKS Vol.24
32/36
所在地:神奈川県横浜市設計施工:竹中工務店・建築:藤田純也・藤晴香 ・設備:阿部裕司・那須律男 ・作業所長:菅原文明延床面積:134㎡工期:2012.3~2012.4Location: Yokohama-shi, KanagawaDesign and construction work: Takenaka Corporation·Architects: Junya Fujita,Haluca Fuji·M&E: Hiroshi Abe,Norio Nasu·Site manager: Fumiaki SugaharaTotal floor area: 134 m2Consturuction term: March 2012 to April 2012Topic模擬保育実演授業のとき「子ども」を演じる ‒PEEKABOOが舞台となる-舞台の中では、学生が子ども役と保育士役を演じる。舞台の外からは、実演を客観的に見て学習する。学園祭のとき「子ども」とふれあう ‒PEEKABOOが保育園となる-実際に子どもたちとふれあう場となり、学生が可動壁の位置や内壁の装飾を計画し、スペースを創造する。授業・ゼミのとき「子ども」を想像する ‒PEEKABOOがパーティションとなる-可動壁により分けられたスペースを使って、授業におけるグループ学習、少人数での実演練習が行われる。東洋英和女学院大学 保育子ども実習室改修 PEEKABOO ―いないいないばぁ―TOYOEIWA UNIVERSITY RENOVATION WORKSHOP保育子ども実習室の改修プロジェクトである。 教員とワークショップ形式でプロジェクトを進め、ともに議論しながらものづくりを行った。 授業やゼミ、子ども役と保育士役を演じる模擬保育実演・臨床保育の場となる実習室内に、大きな玩具のような装置(PEEKABOO)を計画した。切り出された子ども視線の風景や、変容する空間からは「いないいないばぁ」という顔の変化に驚き喜ぶ初源的な気持ちが思い出され、将来の幼児教育を担っていく学生たちに、実習を通じて子ども目線で物事を考える機会を提供している。(藤 晴香)This project involved the renovation of a practice room for education of pre-school children. The project was promoted in workshop fashion, with the designers and teachers consulting one another as the facility was constructed. In the practice room where classes and seminars are conducted and teachers take on the roles of children and nursery school staff for simulated childcare practice and clinical childcare, the PEEKABOO — a large toy-like facility — was constructed. The cutout depiction of a face as seen from a child's point of view and the transformable space produce "PEEKABOO" like facial changes that produce in children the basic emotions of surprise and delight. The facility provides the students who will be the educators of pre-school children of the future with the opportunity to get hands-on experience in seeing things from a child's perspective. (Haluca Fuji)可動前可動後Topic30
元のページ
../index.html#32