056789056789,,0230203120242=HC0582011001建物のライフサイクルを通して脱炭素を目指した。建設時のCO2削減のため、木造耐火建築物を採用し炭素の長期固定化を図った。当社開発の2時間耐火性能を有する「燃エンウッド®CLT 耐力壁」により、内外に木の温かさが連続する内外装を実現した。運用時は通風を促し夏期の空調負荷を低減する計画とした。雁行した住戸配置は北東の卓越風を取り込み、通り土間、共用廊下が外部と連続することで、建物全体において気流感のある通風を確保している。 快適に暮らしながら省CO2に貢献できる計画とした。(木下 美佳)WorksFL外壁:保存処理木材 t18、WP胴縁 21×45透湿防水シート燃エンウッド®CLT t470燃え代層(杉) t30 両面燃え止まり層(SLプラスター) t70 両面荷重支持部CLT引きボルトドリフトピン水切り:アルミFB t=3FL土間なし(気流感なし) 快適域SET *25.6℃以下24(時)土間あり(気流感0.2m/s) 快適域SET *27.8℃以下24(時)壁:CLT(燃え代層(杉))、WPルーバー:アルミ 20×60@100 B-FUE土間床:ポリマーセメント系塗膜防水モルタル補修気流感を得ることによる自然室温で快適に過ごせる時間の増加ROOM PLAN S=1:15010(月)10(月)空調なしで快適に過ごせる状態空調なしだと不快に感じる状態通り土間LDK現場発泡ウレタンフォーム t25木額縁:シナ合板 SOP天井:コンクリート化粧打放し壁:CLT(燃え代層(杉))、WP室内床:ビニル床タイル t=3合板 t=12パーティクルボード t=20独立支持 H=75ROOM SECTION S=1:40The aim was to achieve decarbonization throughout the building’s life cycle. To reduce CO2 emissions during construction, a wooden fireproof building was adopted to provide long-term carbon fixation. Takenaka’s proprietary Moen-Wood® CLT fire-resistant wall that provides two-hour fire-resistant performance achieves a wooden interior and exterior that provide the warmth of wood continuously both inside and outside. This design provides ventilation during operating hours and reduces air conditioning load in summer. The staggered residence layout brings in the prevailing northeast winds, and the street-level indoor passageways and common corridors connect to the outside to ensure a flow of natural air throughout the entire building. Residents are able to live comfortable lives while helping to reduce CO2 emissions. (Mika Kinoshita)20環境負荷の小さい都市型木造集合住宅Urban-style wooden apartment building with low environmental load
元のページ ../index.html#22