New Normal

ポストコロナの世界を考える9つのイシュー

ポストコロナの世界を考える9つのイシュー

2019年冬にCovid19が発見されはや2年半が経過した。東京本店イノベーションチームWI2(ワイスクエア)では2020年に都市空間の中で欠かすことのできない「働くための空間」をテーマに、これからの仮説と検討施策を『with/afterコロナの世界で、働くための空間を切り拓くには。未来へ導く7つのヒント』(https://www.takenaka.co.jp/newnormal/workstyle/)としてまとめ、お客様との共創のツールを発行した。
今後のafterコロナの世の中のあり方について、各種メディアなどで取り上げられ、顕在化あるいは一定の方向性が共有されつつある。が、実はまだ我々が気づいていない大きな流れがあるかもしれず、その端緒から次の社会に向けて何をデザインすべきかを見つけるために、あえてエッジの効いた意見・ライフスタイルを持つ、想定できない「極端な実践者」=「エクストリーマー」にインタビューを取ることで、良質な洞察やテーマを抽出するという仮説を持った。
対象は、完全にリモートを実現した方、このコロナ禍で新しい取り組みを始めている若者たちのグループ、コロナ禍の営業活動を通じナイトカルチャーを探る方、海外での実践者など、幅広くかつ実践的な取り組みをしている方とした。また、その過程でインタビューの対象を、このコロナ禍であえいでいる未病の方や子供たちをサポートしている方々にも広げ、あわせて9つの個人・グループを対象とした。
今回取りまとめた、9つの「イシュー」は、今後の議論を飛躍させ、新たな気づきを得るための「種」であり、この「種」を蒔くことにより、竹中工務店が様々なお客様やステークホルダーと共に、これらの建築・まちづくり、ひいては社会のあり方について対話を行い、探っていくためのきっかけになると考えている。

process

東京本店イノベーションチームWI2(ワイスクエア)は、2020年に「with/after コロナの世界で、働くための空間を切り拓くには。未来へ導く7つのヒント」(https://www.takenaka.co.jp/newnormal/workstyle/)をまとめ、お客様との共創のツールを発行しました。
今後も新たな気づきを得て議論を飛躍させ続けるため、気づきのベンチマークとなる対象にインタビューを実施し、活用に向けてレポートをまとめました。

process

Extreamer Interview  PDFダウンロード

issues01 リモートとリアルハイブリッドで進化するHITACHIのマネージャー

リモートとリアル ハイブリッドで進化するHITACHIのマネージャー

日立製作所 金融システム営業統括本部  豊田 大輔 氏

・リモートワークの環境を誰がどうデザインするのか?
・リモートワーク下でのコミュニティーのありかたとは?
・会社らしさ、マネジメントスタイルの変化にどう対応するか?

issues02 編集者という多角視点な仕事の経験を活かして人と場所、個性を活かした場づくりを

編集者という多角視点な仕事の経験を活かして人と場所、個性を活かした場づくりを

リトルメディア代表  中村 光恵 氏

・ひとりの人間として積極的に関われる仕事を選び、コントロールするには何が必要か?
・これからの住宅のあり方、人・地域との関係性とは何か?
・人と人との関係性をつくる距離感は、建築によってデザインできるのか?

issues03 20代前半を生きる若手クリエーターたちのコミュニティの作り方

20代前半を生きる若手クリエーターたちのコミュニティの作り方

Fuelwa-1  片桐 結 氏 / 高橋 ランディ 氏 / Takumi 氏

・目的を緩く設定した偶発的な繋がりを生産活動に活かすには?
・これから若者に選ばれる組織・空間・街とそうでないものと違いは何か?
・リアルに限らない新しいコミュニティの形とは?

issues04 自分のキャリアをしなやかにしたたかに積み上げる

自分のキャリアをしなやかにしたたかに積み上げる

Fuelwa-2  山下 ぼぶ 氏 / 三富 瑠音 氏 / 黒沢 鑑人 氏 / Showhey 氏

・他業種からの刺激、継続的な知識獲得を得る仲間づくりはどうしたらできるか?
・人の人生を後押しするデザインってなんだろう?
・世代をこえた共通言語って何だろう?

issues05 大組織から起業、コロナを経て手に入れたWellbeingな暮らし

大組織から起業、コロナを経て手に入れたWellbeingな暮らし

ヘルシードリンクCEO  Ashley Haln 氏

・自分は幸せな働き方を選んでいるという満足感を生み出す環境をどうつくるのか?
・共感や感謝の気持ちを呼び起こすデザインとは?
・パンデミックにロックダウンしない街をどうデザインするか?

issues06 雑談中から会話が生まれ、呑みが生まれ、信頼が生まれ、仕事が生まれる

雑談中から会話が生まれ、呑みが生まれ、信頼が生まれ、仕事が生まれる

元TRUNK HOTEL営業マネージャー  清水 祐亮 氏

・オンラインでも、リアルと同等に深い人間関係を築くことはできるか?
・雑談が生まれやすい空間をどのようにデザインするか?
・「また会いたい。この人と仕事したい」と思われる魅力的な自分になるには?

issues08 医療界を改変する若き精神科医が描く医療と街の未来

医療界を改変する若き精神科医が描く医療と街の未来

精神科医・研究者・経営者  田澤 雄基 氏

・生活しているだけで健康になれる建築やまちをどのようにデザインすべきか?
・世代間分離や都心の孤立など、コミュニティ醸成を促すために必要なものは?
・DXや自動運転などのテクノロジーで実現できる健康なまちづくりとは?

issues09 保育士はファシリテーターこどもを通すと見えてくる社会やコミュニティのみらい

保育士はファシリテーター こどもを通すと見えてくる社会やコミュニティのみらい

こどもみらい探求社・保育士起業家  小竹 めぐみ 氏 / 小笠原 舞 氏

・我々は子供と大人の社会の架け橋になっているだろうか?
・子育てママのネイティブ自粛生活から学ぶことは何か?
・失敗を許容できる社会や組織をどうデザインすべきか?

ポストコロナの世界を考える9つのイシュー PDF一括ダウンロード