数値風洞 Kazamidori®

見えない風を可視化し、建物に作用する風の力を評価する

建物に作用する風の力は、建物の形で大きく変わります。従来の模型を使った実験では、建物の形による違いを把握するには多くの時間と手間がかかっていました。数値風洞kazamidori®は、デジタル空間上に建物を再現し、建物に作用する風の力を計算で求めるため、建物の形による違いを簡単に評価することが可能です。
なお、本技術は「富岳」産業試行課題にも採択されており、プロジェクトへの適用を加速させていきます。

風と建築に関する様々な問題をいっしょに解決しましょう!

田中 英之Tanaka Hideyuki

技術研究所 環境・社会研究部

土木分野では、風で揺れにくい橋やケーブルを実現するための研究や橋の設計をしていました。大学で働いていた頃の研究分野は屋外環境でしたし、当社で建築の風を対象に研究開発を行うようになってからも、国立研究開発法人に出向して多種多様な分野の中小企業の研究開発をサポートするなど、様々な業務を経験してきました。どんな環境でもベストを尽くして一生懸命やることが大事だという大学時代の上司の言葉を胸に日々がんばっています。