Episode 01

厳しさに愛が溢れている

石原 亜恭

  • 大阪本店作業所
  • 2018年入社
  • 工学部建築工学科 専攻
入社2年目から配属された作業所で、規模が大きくなかったため施工管理者が少なく、私は若手ながら多岐にわたる工事を管理しなければならない状況に身を置いていました。物事をポジティブに捉え、楽しむことをモットーにしている私ですが、知識も経験もない新米にとっては大変な日々で、「新鮮で楽しい」なんて言える日は、正直1日もありませんでした。
そんな日々の中で鮮明に記憶に残っていることが、ふたつあります。
ひとつは、竣工日に朝日が建物の外装に美しく反射し、その情景と様々な想いが重なり、感動して涙が出そうになったこと。
もうひとつは、厳しかった作業員さんから耳にタコができるほど、繰り返し聞かされた「~と思います、って言うな!」の言葉。100回以上は聞きました。
それはつまり、曖昧なことを言うな!ということ。施工管理者として、曖昧な考えや計画ではいけないということを教えてくださったのです。
言われていた当時も理解はしていましたが、その厳しい言葉には本当に愛が溢れていたと今になっても感じています。
厳しさに愛が溢れている
これから社会人になる皆さんも知識と経験がないのは私と同じ。
大切なのは、実際に手を動かす作業員さんのことを真剣に考えること。まずはコミュニケーションをとり、自分の考えと作業員さんの考えを磨り合わせること。
そして自ら足を動かし、作業前の現地確認!作業後も現地確認!泥臭く感じるかもしれませんが、これが施工管理の真髄であり、ここがハマると日々の「楽しさ」「やりがい」に繋がっていくと、今日の私は確信しています。

「~と思います、って言うな!」の作業員さんとは異なる作業所に配属されていますが、また一緒に働く日が来れば、私の計画に対して「それでいいと思う!」と言ってもらえるような施工管理者に成長できるよう、今後も努力していきたいと思います。

Episode 01