-ECMコンクリート®-
脱炭素社会の実現に向け、CO₂排出量の削減が急務となっています。建設資材は、日本の総CO₂排出量の1割を占め、そのなかでも建設材料として広く使用されるコンクリート由来のCO₂排出量が、大きな割合を占めています。コンクリート由来のCO₂排出量のほとんどは、構成材料であるポルトランドセメントの製造時に発生するものであり、低炭素型のセメント・コンクリートが必要とされています。
概要
「ECMコンクリート®(特許取得済)」※1は、セメントの60~70%を、鉄鋼を製造する際の副産物である高炉スラグの粉末に置き換えることで、コンクリート由来のCO₂排出量を6割削減できるコンクリートです。セメント成分を最適化することで、ひび割れの原因となる乾燥収縮を低減し、酸・塩に対する劣化抵抗性を高め、高品質・高耐久性を両立しています。また、中性化に対する性能設計を行うことで、計画供用期間200年まで設定可能です※2。
- 1 ECMはEnergy・CO₂ Minimumの略 プレミックス型と混和材型の2つの製造方式があり、供給地域によって異なります
- 2 建設材料技術性能証明(一般社団法人 日本建築総合試験所, GBRC 材料証明 第13-11号 改2)を取得済み
特長
●従来のコンクリートに比べ、材料由来のCO₂排出量を約60%削減できます
●独自のセメント成分の最適化により、ひび割れの原因となる収縮を3~4割低減できます(左下の図)
●コンクリート打設時の発熱量が少ないため、温度ひび割れのリスクが低減できます(右下の図)
●地中に含まれる塩分や酸に対しても高い耐久性を有します
●CO₂排出削減量を、国が認証するJ-クレジット制度を活用して、クレジット化して利用することも可能です
適用例
東京・横浜・大阪・兵庫を中心にレディーミクストコンクリートの出荷体制を整備し、東京・名古屋・大阪へのプレキャスト部材の出荷体制を整備しています。2020年12月末現在で既に41件(コンクリートで10万m³)のプロジェクトに適用されています。
関連リリース
2020.12.10 「ECM®カラーコンクリート」を開発、初適用
2017.10.24 「ECM(エネルギー・CO2ミニマム)コンクリート」地盤改良「ECMソイル」の適用が20件を突破
2015.06.03 共同開発したECM®セメントをプロジェクトに初適用