Beyond 2030 vision

ひと地球

自然に親しむまち

サーキュラーエコノミー

これまで我が国では「スクラップ&ビルド」の考え方に基づき多くの建物を建築してきましたが、今後サステナブルな社会を実現するためには、「サーキュラーエコノミー」を考慮していく必要があります。当社では、「サーキュラーデザインビルド™」というソリューション群呼称を設定し、具体的なメニュー整備を始めています。

活用シーン
暮らし
都市の暮らし
未来の暮らし
SDGs
安全な水とトイレを世界中に
産業と技術革新の基盤をつくろう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
気候変動に具体的な対策を
陸の豊かさも守ろう

支えるソリューション

サーキュラーデザインビルド™の具体例

BRILLIA TOWER 西新
既存の商業施設を活かしながら高層住宅を建築し、
新しい価値の創出を実現

分解可能な建築 Seeds Paper Pavilion

建築の目的が完了したときに、解体され廃棄されるのではなく、分解され土に還っていく健築

ひと地球」一覧ページに戻る TECH MAPはこちら

この技術の詳細が分かるイベントはこちら

SUPER CITY / SMART CITY KANSAI 2023 〜未来年のスマート化EXPO&カンファレンス〜 地域DXで実現する“サステナブル・スマートシティ” 2023年7月6日(Thu.)〜7日(Fri.) グランフロント大阪

他のソリューションをみる