スマートコミュニティに貢献する学校づくり(立命館大学衣笠体育館)
複数のCO2削減技術を取り入れ、人・まち・地球のエネルギーを最大限に生かすサステナブルな環境配慮型施設を実現しました。
建物の過半を地下化し、環境負荷の低減と景観配慮の両立をはかっています。
旧体育館地上部の減築した部分を活用し、地域に開放された防災広場を整備。地下は耐震改修を行い活用。
休憩ベンチに風の流れがなく、人にやさしい輻射式空調を設置。
地下化により発生した湧水を太陽光パネルの散水冷却、緑化灌水、屋上散水、中水に活用。
児童生徒の環境意識の基礎となる学校づくり(プール学院中学校・高等学校)
土地の植生にもとづくビオトープを起点に「水の流れ」をつくりました。昆虫やめだか等に加え、渡り鳥の飛来も観測され、児童生徒の学習の生きた教材となっています。
浅井戸を掘削し、「水の流れ」の水源としている。また部分的に貯留可能な雨水槽をビオトープの補給水や外部散水、屋上散水等に利用する。
小学生を対象とした当社社員の出前授業により、学外に対しても環境教材として利用。
「自然の残る丘だった敷地の緑を減らさないこと」というコンセプトに基づいて、この建物を計画しました。
三角形断面と縁側状の廊下が教室を取り囲む構成にすることで、髙いPAL(年間熱負荷係数)値を達成しています。
立命館大学びわこ・くさつキャンパス インテグレーションコア・
ラルカディア
環境負荷を抑え、風・光・水などの自然の恵みを五感で感じられる建築として、学生の環境への豊かな視座を育みます。