高架下空間に新たな価値を創造する「クワイセントカプセル®」を積極展開~騒音・振動問題を解決し、遊休地の活用を企画からサポート~
2017年4月11日
株式会社竹中工務店
竹中工務店(社長:宮下正裕)は、高架下空間を有効活用し、ホテル、保育園など、静かで快適な空間利用を提案する「クワイセントカプセル」を積極展開していきます。
近年、都市部を中心に鉄道の高架化事業が進み、その結果生まれた高架下空間の活用はまちづくりの新たな課題となっています。一方で、高架下空間は駅近接の好立地でありながら、振動・騒音問題から遊休地となったり、活用用途が制限されたりといった例がこれまで多くありました。
そこで当社では、騒音・振動問題を解決し、高架下でありながらも快適な室内環境を実現する各技術による建物、「クワイセントカプセル」を積極展開していきます。
今後は、増加するインバウンドの宿泊需要を受けて逼迫が予想されるホテルをはじめ、病院や保育園などもターゲットに、高架下の遊休地を活用したお客様の新たな事業の創出に企画・調査段階から協力していきます。
「クワイセントカプセル®」の特長
- ・高架下という振動・騒音が過大で居住空間としては不向きな場所に、静かさが要求される施設を建設できます。
- ・駅近接という交通インフラとアクセスの良い土地を活用して、ホテル、病院や保育所など社会のニーズや、市民の生活スタイルに合った施設の提案を行います。
- ・高架下活用の企画・提案から、周辺環境の調査、設計・施工までトータルにサポートを行います。また、当社の 高架下建築技術の蓄積により多様な条件に対応可能です。
「クワイセントカプセル®」を実現する各技術
当社では、高架下を利用する対象地の振動・騒音環境、建物用途、お客様のニーズに応じて、複数のソリューション技術を保有しています。
なかでも、免震防振型に用いる「免震防振積層ゴム(特許登録済)※1」は免震材料としての認定を受けており、今後の採用拡大が期待されます。免震防振積層ゴムは、厚いゴムと同等の厚さの中間鋼板を用いることにより、耐震性能を向上する「免震機能」と列車振動や騒音を低減する「防振機能」を併せ持つ特殊な免震積層ゴムです。
その他、高さに余裕のある高架下に向けては、2004年に「ホテルドリームゲート舞浜」で世界初のハイグレードな鉄道高架下ホテルを実現した、吊り免振型の「吊り免振工法※2」の採用が効果的です。現在も1件の採用建物を施工中です。
- ※1免震防振積層ゴムは、昭和電線ケーブルシステムズ(株)(旧昭和電線デバイステクノロジー(株))と協力して開発した積層ゴムです。
- ※2吊り免振工法は、東日本旅客鉄道(株)と共同開発した工法です。
形式 | 床下制振型 | 免震防振型 | 吊り免振型 |
---|---|---|---|
建物イメージ | |||
採用技術例 | 二重床収納型制振装置 | 免震防振積層ゴム< | 吊り免振工法 |
適用条件 | 桁下高さ4m程度以上 | 桁下高さ4m程度以上 | 桁下高さ8m程度以上 高架橋に余耐力がある |
技術の概要 | 二重床懐などの狭小スペースに置くだけで、床振動を低減できる極薄タイプの動吸振器※3 | 厚いゴムと厚い中間鋼板により、免震ゴムの「免震性能」と、防振ゴムの「防振性能」の特長を有する免震積層ゴム | 両端に防振ゴムを設けた吊り鋼棒により高架橋から建物全体を吊り下げることで「免震性能」と「防振性能」を両立する工法 |
装置の防振・防音効果 | 体感振動を -5~-10dB | 体感振動を -5~-20dB |
|
用途例 | オフィス 保育所 図書館 高齢者施設 ホテル 病院 |
- ※3動吸振器とは、振動する部位に付加的な錘・ばねなどを設けることにより、共振現象を抑制する制振装置のことです。
- ※4固体音とは、建物の床や壁などに振動が伝わることによって発生する音です。その対策は、一般的な空気を伝わる空気音と異なり、元の振動源を抑える必要があります。