建物群の統合制御により電力コストを削減できる電力プログラムを本稼働~竹中のエネルギーマネジメントシステム「I.SEM®」で最先端のVPPを実現~
2017年5月11日
株式会社竹中工務店
竹中工務店(社長:宮下正裕)は、本年4月より、東京電力エナジーパートナー株式会社が実施する新たなデマンドレスポンスプログラム※1「以下、DRプログラム」の契約を締結しました。
当社では、2016年11月より、当社が開発したエネルギーマネジメントシステム「I.SEM」※2を用いて、東京都江東区新砂地区にある当社関連の3棟に対するバーチャルパワープラント(VPP)」※3を構築しています。これまでの実証により、東京電力エナジーパートナーの節電要請に対して3棟を統合制御して、最先端で、過不足がなく信頼性の高いVPPを実現しました。
この度契約した「DRプログラム」は、「I.SEM」を用いることにより、複数の建物における様々な負荷設備を統合制御してDRを実現するものであり、これまでDRの対象となってきた大規模なビルや工場だけではなく、複数棟の中小規模の業務用ビルでもDRを実現していくことができる新たな取組みです。また、達成の度合いに応じて契約料金の割引が受けられます。
当社はこの契約に基づき、東京電力エナジーパートナーからのデマンドレスポンス要請をクラウド上の「I.SEM」が一括で受信し、各建物の電力使用状況や蓄電量に応じて、自動で発電機や蓄電池、熱源・空調機器を制御することで、10分以内に当社関連施設3棟で要請された電力デマンドを削減し、3時間継続します。
今後はエネルギーマネジメントシステム「I.SEM」を用いて、ますます多様化する電力料金メニューに応えることで、お客様の電気料金の低減を図ると共に、電力自由化の目的にある国レベルの電力の安定供給に貢献します。
DRを確実に実現するために活用される設備
東京本店社屋
- 発電機 230kW
- 蓄熱槽 冷凍機(260kW)
TAK新砂ビル
- MSEG 50kW
- 太陽光発電 20kW
- EV充放電装置 10kW×2
- 発電機 35kW
- 蓄電池 50kW/144kWh
東陽町インテス
- 蓄電池 10kW/15kWh
「I.SEM」を用いたVPPの特長
- ①「I.SEM」のもつ最適運転計画機能を活用することにより、日常は省エネ運転を実現しながら、複数ビルに対する節電要請に対しては、各建物におけるその時点の電力使用状況や蓄電状況、さらには発電コスト等をトータルに勘案した節電方法を選択します。
- ②「I.SEM」のもつリアルタイム制御機能を活用することにより、過不足なく節電要請を満足することが可能になります。
「I.SEM®」を用いたDRプログラム導入のメリット
- ①各建物から、建物利用者への影響が少ないものを優先して実施することができるため、要請時の負担を低減できます。
- ②複数建物での対応により、1棟が何らかの理由で要請に応えられない場合でも、他の建物でバックアップすることができるため、要請に応える確実性が向上します。
- ※1デマンドレスポンスプログラム:
東京電力エナジーパートナーからの節電要請に対し、取り決めた電力量を3時間削減することで電力料金の割引が適用されるプログラム。 - ※2I.SEM®:
電力システム改革後に想定されている多様な料金メニューに対応して電力デマンドを最適に制御することが出来る新しいエネルギーマネジメントシステム(特許出願済)。 - ※3バーチャルパワープラント(VPP):
多数の小規模な発電設備や需要家の需要抑制を一つの発電所のようにまとめて制御を行うこと。「仮想発電所」とも呼ばれる。