電力線通信(PLC)のフィルター技術開発により施工現場のIoT環境を向上~仮設電力線から簡易に従来比6倍の通信速度を実現~

2017年12月6日
株式会社竹中工務店

竹中工務店(社長:宮下正裕)は、電力線を通信回線として利用可能な高速電力線通信(PLC:Power Line Communication)を活用し、建設現場の仮設電力線から簡易に安定したネットワーク環境を構築するフィルター技術(特許出願済)を開発しました。
当社作業所にて行った実証実験では、従来方法(フィルター無し)と比較して約6倍の通信速度を確認しました。これにより、施工現場へのIoT/ICT技術の導入が容易となり、生産性向上や品質向上が期待できます。

  • 高速電力線通信(PLC)とは、電力(交流電源)に高周波の通信用信号を加えて伝送することにより、電力線を通信ケーブルとしても利用する技術です。

近年、人手不足解消や生産性の向上を目的として施工現場のIoT化が注目されています。しかし通常、施工中の現場にIoT/ICT技術を活用可能な無線LAN環境は整備されておらず、更に高層階や地下、トンネル内等、セルラー通信の電波が届かない環境も存在します。そこで当社では施工現場の仮設電源線を利用することで、新たな通信線の配線が不要で、無線の不感場所にも活用できるPLCに注目し、施工現場のIoT化の更なる普及に向けて施工現場で安定したネットワーク環境を構築するための研究を進めてきました。

独自のPLC用フィルター技術を開発

従来は施工現場でPLCを使用する際、分電盤に設置された漏洩遮断器の影響や、電動工具等の負荷の影響によりPLCの信号が大きく減衰してしまうことが課題となり、施工現場でPLC技術は普及していませんでした。
この課題を解決するために、このたび当社独自のフィルター技術を開発し、PLCの信号を減衰させる要因となっていた漏洩遮断器や負荷の影響を大幅に低減することができました。実験では従来(フィルター無し)と比較して約6倍の安定した通信速度を実現しました。
今後は、PLCと新開発のフィルターを内蔵した分電盤の2000台規模の普及展開を目指していきます。なお、今回の開発ではPLCの方式として「HD-PLC※1」を採用しています。

  • ※1「HD-PLC」:パナソニック(株)が提唱する高速電力線通信方式の名称で、日本及びその他の国での登録商標もしくは商標です。
分電盤設置イメージ

分電盤設置イメージ

従来方法との通信速度比較

従来方法との通信速度比較

安定したネットワーク環境を利用した建設現場モニタリングシステムの実証

PLC技術による安定したネットワーク環境を利用して、施工現場に設置した360°カメラの映像をリアルタイム配信するシステムを構築し、当社プロジェクトにて試験導入しました。映像はiPadやPCのブラウザでいつでも確認することができるうえ、自動でクラウドサーバに保存され、施工記録の管理やエビデンスの確保にも活用できます。
また、従来のセルラー通信を使った無線監視カメラとは異なり無線通信コストが掛からず、数十個規模の多数のカメラを仮設電源線につなぐだけで使用できるようになりました。

電力線通信イメージ図
電力線通信イメージ図

今後当社では、施工現場へPLCを基盤としたIoT/ICT技術導入を推進していくことで、モニタリングシステムを含めた工程管理、情報共有、エビデンスの確保など、更なる生産性・品質の向上を図ります。