超速硬コンクリート「Site-ハイファード」を開発~建設現場でのPCa部材製造速度を2倍にする新材料、加須物流センターに初適用~

2021年6月7日
株式会社竹中工務店

竹中工務店(社長:佐々木正人)は、コンクリート部材の製造時間を短縮するプレコン工場用の超速硬コンクリート「ハイファード®」※1(2014年当社開発)を改良し、建設現場内でも製造可能とする、超速硬コンクリート「Site-ハイファード」を開発しました。このたび本材料を(仮称)加須物流センター(埼玉県加須市)に初適用しています。

  • ※1短時間でコンクリート強度を発現させる速硬性混和材「エフダックタイプT」(デンカ株式会社)を使用し、さらに独自の蒸気養生システムで製造した、高品質で経済性に優れた超速硬コンクリート。

建設業では、建設技能者不足や働き方改革が喫緊の課題となっており、現場工程の短縮を可能にするPCaコンクリート部材※2(以下、PCa部材)の割合を高めることが、大きな解決策の一つとなっています。当社では2014年にPCa部材の生産性向上を高める材料として超速硬コンクリート「ハイファード」を開発しました。ハイファ―ドはプレコン工場※3でPCa部材を製造するための特殊なコンクリートです。通常のコンクリートと比べ短時間で強度が発現するため、通常1日1回転しか稼働できなかった同じ型枠での製造を1日2回転とし、生産効率を倍増することが可能です。

新開発の「Site-ハイファード」には、「ハイファード」の特長である超速硬性を維持しつつ、新たな化学混和剤※4を組み合わせることで流動性を確保しました。これにより、生コン工場から直接建設現場にコンクリートを運びこみ、現場の敷地内でPCa部材を製造することが可能になるため、最短で当日中の取り付けが可能になるとともに現場で必要な大きさの部材を自由に作ることができます。また、完成したPCa部材を運搬する必要がなくなるため、輸送コストや長距離輸送で発生するCO2排出の削減に貢献します。さらに、強度発現が早いため現場内で部材をストックしておく期間が短くなり、スペースに限りのある都市部や狭小地でも効率的な工事が可能となります。
当社は今後、本製品の展開を推進することで、CO2削減やコンクリート工事における生産性向上に貢献していきます。

① 鉄筋組立
② 打込み
③ 蒸気養生
④ 脱型
⑤ 仮置
⑥ 吊り上げ・取付け
  • ※2短時間でコンクリート強度を発現させる速硬性混和材「エフダックタイプT」(デンカ株式会社)を使用し、さらに独自の蒸気養生システムで製造した、高品質で経済性に優れた超速硬コンクリート。
  • ※3プレキャストコンクリート部材を製造する工場。
  • ※4竹本油脂株式会社、デンカ株式会社との共同研究によるもの。

「Site-ハイファード」の特長

  1. (1)生コン工場で超速硬混和材(エフダックタイプT)入りのコンクリートを練り混ぜ、通常の生コンと同様に運搬、サイトPCaヤードにて型枠に打ち込みます。その後3時間程度の蒸気養生を行うことで、吊り上げ強度を発現します。
  2. (2)従来の「ハイファード®」はプレコン工場用の技術でフレッシュ性状の保持時間が短いことが特徴でしたが、化学混和剤の改良により、コンクリートの速硬性を保ちながら生コン工場での製造・現場への運搬が可能な流動性を確保しました。

「Site-ハイファード」適用のメリット

  1. (1)急速施工により、同一型枠で1日2回転のサイトPCa部材製造が可能となり、型枠数の削減によるコスト低減や、製造期間の削減による建設工期短縮に貢献します。
  2. (2)部材取付までの期間を短縮(最短当日取付け)することで、部材のストックヤードの削減も可能となり、従来ではサイトPCaの採用が難しかった狭小地でも適用が可能となります。これにより、PCa工場の供給能力や、トラック輸送の制約がなくなり、必要な時に、自由な形状、大きさのPCa部材を製造することができます。

工事概要

建物名称 (仮称)加須物流センター
建築地 埼玉県加須市豊野台1丁目317-5、6
建物用途 倉庫
適用箇所 ランプ部腰壁(車路の落下防止壁)、368㎥
建物高さ 29.228m
設計施工 竹中工務店
設計監理監修 日立建設設計、エノア総合計画事務所
延床面積 121,418.95 ㎡
建築面積 31,517.82㎡
構造 鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建物規模 地上4階
竣工 2021年7月30日
図2(仮称)加須物流センター 完成予想パース