ともにつくる
未来のまちづくり
働き方
AIやロボットにより日常業務の多くが自動化されたこのまちでは、アイデアやコトを生み出すために時間を使います。人は、場所に縛られない創造的で自由な働き方をしています。
-
- コトを生み出すフレキシブルな働き方
- 今日の新規プロジェクトのバーチャル会議は活発な意見が出てすごく充実していた。AIと一緒に企画した提案もいい内容だった。そういえばオリーブ畑から参加している人もいたな。私も帰りにオフィスの近くの農園に寄って帰ろう。
-
- 緑にあふれる心地いいオフィス空間
- 今日は緑あふれるオフィスで仕事。お昼は、近くの公園に出るキッチンカーで食べようかな。体調や気候のデータに合わせて健康的な食事を提供してくれるし、緑の中で食べるランチはいい気分転換になる。午後はいいアイディアが浮かびそう。
-
- 場所と時間を制約しない自由な働き方
- 今僕は月のプロジェクトを担当している。遠隔操作で動く建設ロボットで自宅から月面にまちをつくっている。危険な場所でも遠隔から作業ができるので安心だ。隣では子どもが興味津々に月の風景を見ている。
学びの場
学校や教育の場は、自然が感じられるリアルな教室やフィールドでの学習とテクノロジーを活用した遠隔での授業で、全ての人に豊かな学びを実現しています。
-
- 年齢や場所にとらわれない豊かな学び
- 授業は生徒のデータをもとに健康状態や、それぞれの学習状況に合わせて組まれている。バーチャルで外国の子どもたちと繋がる授業が人気で、今週はアフリカの子ども達との交流授業をすることになっている。
-
- 自然を感じ ぬくもりのある教室
- いつもはバーチャルの教室でAIティーチャーの授業を受けているけど、今日は登校日。木のぬくもりが感じられる教室で受ける授業やデータを見ながら自然に触れられるフィールドワークが好き。
-
- 子供が安心して暮らせるまちづくり
- 今日は子どもの登校日。学校はセキュリティはもちろん、いろんな人が子どもを見てくれるので、防犯や見守りの面でも安心できる。あ!あの子お弁当忘れてる!ドローンに届けさせなきゃ!
未来につながる竹中工務店のソリューション
暮らし
このまちの住宅は、環境にやさしく、また建物が暮らしに合わせて柔軟に変化します。そこで暮らす人は健康で活力に溢れた生活をしています。
-
- 健康や活力を生み出す空間創造
- 今日はパパの運動不足解消のために、一緒に家でクライミングして遊んだ。夜は部屋で天体観測をするつもりだ。僕の部屋は3階だけど、車椅子でも上がれるから、星座に詳しいおじいちゃんと見るんだ!
-
- カーボンニュートラルを実現する暮らし
- 今日は天気がいいから屋上の太陽光発電でしっかり充電できるわ!ゴミもバイオガスにしてエネルギーはまかなえてるから、今月の光熱費も0円だった!
-
- モビリティやロボットがつなぐ安心
- 家と繋がった自動運転モビリティで、家の中と外をシームレスに動けるから足が悪くなってからも楽しく暮らせる。この家は見守りロボットが家の周りを見回りしていて、家にいるときも安心だ。
賑わいの場
駅や観光地では、混雑の見える化やアシストによりさまざまな人が集まり、出会いを生みだします。活気に溢れ、快適で賑わいのあるまちを実現しています。
-
- 活気にあふれ全ての人にやさしい空間
- 初めての訪日だったけど、サインはユニバーサルデザインだし、案内も多言語で表示されて本当に快適!人流マップで見ると少し混んでるみたいだから、午後の予定は変更してのんびりしちゃおうかな。
-
- 人と生きものがともに賑わう空間
- お!ウグイスが鳴いている!このまちはデジタルツインで樹木が管理されていて、ムラサキシキブが育てられているからウグイスがやってくるらしい。賑やかなまちの中で聞くウグイスの鳴き声もいいなー。
-
- 100歳まで元気に活動できるまち
- 今日は車椅子でちょっと遠出してみた。人や交通が多い場所でも、車椅子に合わせて横断歩道を表示してくれるし、介護ロボットがしっかりサポートしてくれるから安心してお出かけできるわ。
エンターテインメント
地域で育てた木材を活用したスタジアムは、多様な使い方に合わせて施設が可動します。非常時にはまちの防災拠点として人々の安全も担っています。
-
- デジタルや可変建築が実現する新たな楽しさ
- 今日は遠くに住んでる友達と海外のスタジアムでサッカー観戦。僕は自宅からのバーチャル観戦だったけど、高解像度の3D映像とリアルな音で得点が入った瞬間は友達とハイタッチしたり現地にいるみたいだった!
-
- 地域とともに自然を活用した施設
- あの可動式屋根は、地元の木材でできているらしい。天気がいい日は屋根が開いて気持ちいいけど、閉じているときでも自然が感じられていい!
-
- 災害を克服するレジリエントシティ
- 避難場所のスタジアムはあそこだ!リアルタイムの周辺情報と、センシングのおかげで円滑に避難できそうだ。家族の無事もデータで確認できたので少し安心した。
憩いの場
公園や広場は、自然にあふれ人と動物や植物が共生する憩いの場です。デジタルツインにより維持管理や動植物の見える化・生態系の調和をはかり、利用する人のアクティビティを促進しています。
-
- アクティビティを高める自由で柔軟な公園
- 公園に可変式ステージが立ち上がっている。明日はまちの花火大会があるらしい。最近このまちに住むようになって、この公園がすっかり気に入った。さっき話したおばあちゃんが、あの水上レス トランから見る花火が最高だよと教えてくれた。
-
- デジタルが実現する人と動植物の共生
- この公園は珍しい野鳥がたくさんいる。タブレットでセンシングすると虫や鳥の詳しい情報や居場所も教えてくれる。お!あの鳥はなんて鳥だろう?
-
- ロボットフレンドリーな暮らし
- 私は目が見えないから、伴走ロボットとジョギングしている。この公園はお掃除ロボットがいつもコースを安全に維持管理してくれているから安心して風を感じながら走れて気持ちいい!
都市の暮らし
都市はカーボンニュートラルを実現し、緑にあふれ、都会でありながら自然を近くに感じられます。屋上の都市農園など、生活する人のQoLを向上しています。
-
- 自然を身近に感じQoLを高める都市
- 仕事帰りに近くのビルの屋上農園で育てているブドウを見にきた。都心だけど空気も水も綺麗で順調に育っている。熟練の農家さんがアドバイスをしてくれるから安心だ。
-
- カーボンニュートラルシティ
- このまちは、ついにカーボンニュートラルを達成した!脱炭素を目指して市役所のZEB化から開始した取組みがついに実を結んだ。協力してくれた企業やまちの人のおかげだなぁ。
-
- 安全安心を実現する都市インフラ
- このまちは、都市全体がデジタルツインで管理され、渋滞や事故もなく、犯罪からも守られている。地震の多い国だけど、いざという時も超免震の高層ビルで全く揺れを感じないので、本当に安心ね。
未来の暮らし
海上都市や月での生活など、新たなエリアの活用が進められています。困難な環境でもこれまでと変わらない快適な暮らしが実現されています。
-
- 場所にとらわれないアクティビティ
- 今夜は彼女と月のレストランで食事をする。今日は記念日だから地球がよく見える特等席を予約した!この店は地下の農場で採れた新鮮な食材を使っている宇宙三ツ星のレストランだ。
-
- 海洋の豊かさと共生する都市
- 海上都市での生活は、おもいっきり地球の恵が感じられる。太陽光や風力発電、資源循環による自給自足で豊かな海と共生する暮らしは、地球の新しい魅力だ。最近、月に移住した友人によると、月での暮らしもすごく魅力的らしい。
-
- 困難な環境でも実現する安心な暮らし
- 月での生活は最初は不安だったけど、建物内は安全で快適なので、最近は安心して暮らせている。月に住むようになって、改めて地球の素晴らしさもわかった。地球も月も大切に守っていきたい!