本文へジャンプ
ソリューション

バイオマス発電

バイオマスの有効活用をご提案します

建物から出される生ゴミ、食品廃棄物、木くずなどのバイオマス資源をエネルギーとして有効利用します。
畜産糞尿、農業・水産廃棄物など、多様なバイオマス資源を効率的にエネルギーに転換します。

バイオマス発電

都心型バイオガスシステム

レストラン、食品街から発生する生ゴミをディスポーザーで粉砕して地下のメタン発酵槽へ送り、生成したバイオガスをコジェネレーションシステムで電気・熱に変換します。ビル内の生ごみ搬送が不要になり、また食品リサイクル法への適応、生ごみ処理に伴う発生CO2削減、得られたエネルギーによるCO2削減の効果があります。

バイオガスシステムの概要

1.各階ディスポーザー室 生ごみを計量後、ディスポーザーに投入して粉砕し圧送。
2.管路システム 必要に応じて途中でポンプ圧送するなどの独自システムの採用により、長距離横引き配管が可能。
3.メタン発酵システム 管路輸送された生ごみを厨房排水、中水処理汚泥とともに固形分と液分に分離し、固形分をメタン発酵槽へ投入しバイオガスを発生させる。分離された液分などは下水道放流基準に適合処理後、下水道へ放流。
4.バイオガス利用 発生バイオガスは精製後、都市ガスと混合し、ガスエンジン、ボイラーなどのガス利用機器で熱と電気として利用。
 
メタン発酵システム機械室

メタン発酵システム機械室

バイオガスシステム図

バイオガスシステム図

養豚場排水メタン回収発電調査(CDM調査)

マレーシアの養豚場糞尿溜池(嫌気性発酵)に覆いを設けメタンガスを回収・発電し、クレジットを獲得する事業の可能性を調査しました。 (NEDO調査事業)

メタン回収用カバードラグーン(予想図)

メタン回収用カバードラグーン(予想図)

技術開発:
食品廃棄物の超臨界水ガス化システム

臨界点(374℃、22.1MPa)以上の高温・高圧水中で生ゴミ等を急速に分解、処理し、メタン等エネルギーガスを生成。 建物内に設置できる建築設備としての小規模オンサイト型システム。

実験装置(環境省助成研究)

実験装置(環境省助成研究)